2020年7月29日(水)の日テレ[バゲット]でピーマンの驚きの健康効果と美容効果が紹介されていました☆
ピーマンと聞くと苦手な方もいらっしゃると思いますが、調理方法を工夫すれば苦味も押さえられて美味しく頂ける!と紹介されていたので、せっかく栄養価の高いピーマンを嫌わずに美味しく食べられる方法を紹介していきたいと思います。
Contents
ピーマンが苦手でもOK??苦味を抑える調理方法!
私はピーマンの苦味大好きで生でもバリバリ食べてしまうのですが、この苦味や青臭さが苦手!という方多いですよね?
そんなピーマンが苦手!という方必見の苦味を抑える調理方法があるんだそうです!
ピーマンの苦味を抑える方法は切り方⁈
ピーマンの細胞は繊維に沿って縦に並んでいます。
なのでピーマンは縦に切ることでその苦味成分を含んだ細胞を壊さず切れる!
細胞を壊さないので、ピーマン独特の苦味や青臭さが抑えられるそうです☆
更に縦切りのメリットは細胞を壊さない切り方なので、ピーマンの栄養が流れ出るのを防げるんだそう!
シャキシャキした食感ものこせるそうですよ!
今日からピーマンは縦切りですね!!
横切りもピーマンが苦手ではなく苦味が好き!という方にはおすすめで、横に切ることで、柔らかい食感になるそうなので、あまり硬いのは好きじゃない方なら横切りが良さそうですね。
ピーマンの苦味をもっと抑えたい方のおすすめ調理方法はコレ!
- 縦切りにする
- 加熱して甘味を引き出す
- 乳製品と一緒に調理する(ピザなど)
がピーマンの苦味が苦手な方におすすめの調理方法です。
ピーマンで紫外線対策?!おすすめレシピ
ピーマンが夏の紫外線対策にもってこいの野菜だったとご存知の方いましたか?
私は知りませんでした!
聞いてびっくり!
ピーマンはあの美肌効果が高い!と言われるトマトやレモンより飛び抜けてビタミンCの含有量が高いんです!
レモンの約1.5倍、トマトの約5倍!
びっくりですよね?
野菜の中でビタミンCの含有量はトップクラスです!
ビタミンCに期待される効能
- 美肌
- 貧血予防
- 抗酸化作用
ということで、夏の紫外線から肌を守るのに必要な栄養素だと言えますね!
この効能の美肌効果をより発揮させるのにおすすめの食材があるそうです!
ビタミンCはタンパク質や鉄分と一緒に取り入れると肌のハリや保湿を保つコラーゲンをつくることが出来ると言います。
このコラーゲンをつくるのに必要なタンパク質と鉄分を含んだおすすめの食材が[ツナ]だそうです!
ビタミンCは体に貯めておけず、日常的にとる必要のある栄養なので、この[ツナ]と[ピーマン]を使った簡単なレシピを紹介していました☆
[無限ピーマンレシピ]
材料(2人分)
- ピーマン 5個
- ツナ水煮缶 1缶
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
- ごま油 小さじ1
作り方
- ピーマンを縦切りして耐熱ボールに入れる
- ツナの水煮、スープの素、ごま油を①のボールに入れる
- ラップをしてレンジで2分(600w)温めれば完成!
美味しく美肌効果の高いレシピだそうですよ!
是非作ってみたいですね!
ツナの他にはタンパク質と鉄分を多く含むと言われるレバーもおすすめの食材のようです!
レバーと一緒に中華風の味付けで炒めても美味しそうですね!
気になる方は是非作ってみてくださいね♪
ピーマンで血液サラサラ?注目の栄養素!
ピーマンにはピーマン独特の香りや苦味の原因になる[ピラジン]という栄養素があります。
苦いのが苦手な方には少し遠ざけられてしまいそうな栄養素ですが、この[ピラジン]実は女性に嬉しい効果が期待されていて、血流を改善させてくれる効果があるんだそうです!
血流が改善することで、
- 高血圧予防
- 心筋梗塞予防
- 冷え性対策
と、健康に嬉しい働きが期待できるので、出来れば苦い素の[ピラジン]も美味しく頂きたいですよね?
そもそも[ピラジン]てピーマンのどこに沢山含まれているのでしょうか?
皆さん知っていますか?
実は、
皆さんが調理する時にだいたい捨ててしまう種とワタに多く含まれているんだとか!
含有量は皮の約10倍!
そして[ピラジン]だけでなく[カリウム]という栄養も多く含んでいて、ナトリウムの排出を助ける働きがあるので、高血圧予防や浮腫改善に効果的なんだそう。
きゃー!捨てちゃってた!勿体ない!
でもこの部分てあまり美味しいとは言えないですよね?
そこでおすすめレシピの紹介です!
ピラジンを美味しく取れるおすすめレシピ
丸ごとピーマンの肉詰め
材料(2人分)
- ピーマン 6~7個
- 豚ひき肉 150g
- 卵 1/2個
- 醤油 大さじ1
- 塩 少々
- 片栗粉 大さじ1
- ごま油 小さじ1
- 水 50ml
作り方
- ピーマンの下手の部分を横に切る
- ワタと種を奥に押し込む
- 味付け(塩、醤油、ごま油、片栗粉)したひき肉を詰める
- ヘタでフタをしてフライパンで焼く
- ピーマンに焼き色がついたら少し水を入れて蒸し焼きにする
- 3分後蓋を外して水気が無くなるまで焼いて完成
ピーマンの見分け方!栄養豊富なピーマンとは??
普通に売られているピーマンですが、どんなピーマンが栄養が豊富なのかわかる方いますか?
栄養素豊富なピーマンの見分け方も教えてくれていたので紹介していきます!
[栄養素豊富なピーマンの特徴]
- ツヤとハリがある
- 色は薄い緑色(光合成が十分に出来ているとピーマンは薄い緑色になる!)
ということで、ついつい濃い緑色の方が栄養が沢山あるのかな?と思いがちですが、ピーマンは薄い緑色の方が栄養が豊富だと言うことです!
お店でピーマンを見かけてら見比べてみてくださいね♪
まとめ
如何でしたか?今回はピーマンにスポットをあてて紹介させて頂きました☆
色々初めて知るピーマンのすごいパワーが知れて面白かったです!
みなさんにもこれを機にピーマンの凄いところを知っていただけたら嬉しいです。
今回のまとめ
- 苦味を抑える切り方は縦切り
- 美肌効果を期待するならツナやレバーと調理する
- 血液サラサラ効果が期待できる[ピラジン]はワタや種に多く含まれる
でした!
健康と美容にピーマンが活躍してくれそうですね!